Top カスタマーハラスメント対応指針について

カスタマーハラスメント対応指針について

弊社は「ポケモンで世界をつなごう」というグループビジョンの下、あらゆるファンの皆様に豊かな体験を提供することを目指しております。お客様のご意見やご指摘は、これを実現するうえで貴重な情報であり、誠意をもって対応させていただいております。
一方、一部ではありますが、店頭、カスタマーサポート窓口、SNSなどにおいて、誹謗中傷、脅迫、加害・業務妨害予告などのハラスメント行為が確認されております。こうした行為は、弊社の従業員や関係者が安心して業務を遂行することを妨げ、心身の健康を損ねる恐れがあり、結果的に他のお客様にご迷惑をおかけすることにもなりかねません。
そこで弊社は「カスタマーハラスメント対応指針」を定め、これに基づいて対応してまいります。なにとぞご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

カスタマーハラスメント対応指針

弊社はお客様の貴重なご意見やご指摘を真摯に受け止め、商品やサービスの品質向上に努めております。一方、お客様への対応に際し、社会通念上相当な範囲を超える行為*があったと判断した場合、対応をお断りする、あるいはイベント・店舗・事業所からの退出を促す、会員組織からの退会手続きを行うなど、サービスの提供を中止させていただく場合がございます。さらに、悪質であると判断した場合には、今後の入店・入場やサービス提供の一切をお断りする、警備員や警察を呼ぶ、弁護士等に連絡するなど、必要かつ適切な対策を講じさせていただきます。

*行為の例は次のとおりですが、この限りではございません。
開発会社、制作会社、その他業務委託先(企業・ボランティア含む個人)に対する同様の行為も含みます。

■暴言・威嚇・脅迫:言葉や態度による従業員への攻撃的な行為

  • 身体や財産(イベント会場・店舗・事務所)に危害を加えられるような恐怖を感じさせる言動
  • 多人数での囲い込みやつきまとい・待ち伏せなど、脅威を感じさせる行動

■侮辱・差別:従業員の人格や尊厳を傷つける言動や差別的な発言

  • 人種・性別・身体的特徴・その他属性に関する差別的な言動、性的な言動

■不当・過剰な要求:社会通念を逸脱した不合理な要求

  • 土下座の要求、不当な金品・物品・優遇措置の要求、サービス提供場所と関係のない場所への呼び出し

■プライバシー侵害:従業員の個人情報に関わる不適切な行為

  • 盗撮および一方的な無許諾の撮影・録音、並びに画像・映像・音声・文章等のSNS公開や配信

■暴力・物理的攻撃:従業員の身体や設備に危害を加える行為

  • 物を投げつける、殴る、蹴る、強く押す、耳元で大声や大きな音を出す、腕や衣服をつかむ、展示品や備品を壊す

■誹謗中傷:悪意のある情報発信

  • おとしめる目的で、事実と著しく乖離する内容をSNSに投稿、文書や張り紙等による流布をする行為

■業務妨害:円滑なサービス提供を阻害する行為や他のお客様のご迷惑になる行為

  • 不退去、居座り、必要な時間を超える長時間の電話、大量のメール等による叱責・説明の要求
  • 執拗な要求の繰り返しによる従業員の拘束
  • 何かを要求する手段として、不特定多数に対し扇動的な発言・発信を行い、サービス・運営を阻害する行為

株式会社ポケモン
株式会社ポケモンセンター

こちらは、報道・メディア関係者様専用のお問い合わせフォームです。
それ以外については、回答をいたしかねますので、ご了承ください。
営業・売り込み目的でのご利用も、固くお断りいたします。

  • 報道・メディア関係者様以外の法人様からのお問い合わせはこちら
  • 一般のお客様からのご意見・お問い合わせはこちら