INDEX
本記事は株式会社ポケモンの「注目の話題」2025年3月~5月までに公開している記事のダイジェスト版です。
中国一線都市を巡る ポケモンカードゲーム大会「マスターズ」
中国の一線都市を舞台に、ポケモンファンが行き交い、カードゲームプレイヤーの熱い戦いが繰り広げられる大会「マスターズ」。本大会の企画と運営を担う株式会社ポケモンのグループ会社 Pokémon Shanghai(ポケモン上海)は、2020年の設立以降、中国のユーザーやパートナー企業と密にコミュニケーションし、現地でポケモンを広めるために活動しています。
「ポケモンカフェ」がつくり出す、かけがえのない体験価値
現実世界で、ポケモンと一緒に食事ができたら——そんな想いから誕生した場所「ポケモンカフェ」をご存知でしょうか。2018年にオープンした「ポケモンカフェ」。ポケモン初の常設型カフェ店舗として、ポケモンセンター創業の地である東京・日本橋に初出店し、翌年には大阪にも進出しました。オープン以降、現在に至るまで老若男女問わず多くの人たちが足を運んでいます。「ポケモンのゲームやアニメの中では、人間とポケモンが一緒にご飯を食べるシーンがあります。それをリアルな世界で体験できたら面白いのではないか、ポケモンたちと『一緒に』食事ができるような場所があればポケモンファンは喜んでくれるのではないか、と考えたんです」と担当者は語ります。
楽しく過ごせる「居場所」づくりを ポケモンのこども食堂応援活動
「一緒に食べるとおいしいよ!」「こども食堂」の運営やサポートをする方々が掲げるこの言葉に共感し、ポケモンは2021年からその活動に協力しています。こどもたちのために温かい食事を提供するこども食堂。その支援を担当するのは、2021年に設立された、ポケモン・ウィズ・ユー財団です。この財団は、株式会社ポケモンの有志社員による東日本大震災の被災地支援からスタートした組織を前身とし、設立されました。震災から10年が経った節目の年、さらなる活動の拡大を検討していたときに浮かんだのが、こども食堂の存在でした。
プレイヤーから支える立場へ ポケモンカードゲーム公式資格
ポケモンカードゲーム(以下ポケカ)の盛り上がりの裏側には、「ポケカの遊び場や大会を支えたい」と熱く願う、「ポケモンカードゲーム 公式資格制度」の取得者たちがいます。 この資格制度とは、大会を開催・運営する「イベントオーガナイザー」と、公式大会の審判を務める「公認ジャッジ」を認定するものです。 公式資格をめざすのは、もともとポケカが大好きなプレイヤーたち。「ポケモンカードゲームをプレイして楽しむだけでなく、魅力を伝え、広める存在になりたい」という想いから活動しています。